Architecture
好きなロケーションの場所設置し景色を満喫できる「Bubble Tree」。 http://www.bubbletree.fr/bbtree/racine/default.asp?id=906
地図、建築家、建物名、年代などで有名建築を探し出せるWebサービス。iPhone版もあり。 http://www.openbuildings.com/
Marcelo Ertorteguy設計のArt in Architecture Competitionの最優秀賞。石を切り出した石の住宅。 Marcelo Ertorteguy The Stone is a House, a petrified piece of soil cut and lifted from the ground, intervened by the machine. The House is the act …
坂、緑、光、階段 とても居心地いい空間でした。坂倉準三の日仏学院 from chocolat on Vimeo.
「 James May’s Lego House (with Pics)」はトイレなどの水回りの部分も含め、接合に一切接着剤などは使わずすべてレゴブロックにて建設。レゴの艶やかな色合いと色味の素材感が良く出ている空間だ。 http://oobject.com/home/featured/oobject-interviews-b…
FLATLAND In this semi-extrem performance, 6 curious artists strip away not only most of modern life’s familiar structures, but an entire dimension : they have elected to inhabit a structure that effectively forces them to live in 2 dimensi…
FAR (architects Frohn & Rojas) tent house FAR frohn&rojas
Heinz Tesar ハインツ・テーザー Heinz Tesar Architecture of Layers: Nine Recent Works作者: Friedrich Achleitner出版社/メーカー: Axel Menges発売日: 2008/03/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見るErnst Von Ihne/ Heinz Tesar,…
Heinz Tesar ハインツ・テーザー Heinz Tesar Architecture of Layers: Nine Recent Works作者: Friedrich Achleitner出版社/メーカー: Axel Menges発売日: 2008/03/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見るErnst Von Ihne/ Heinz Tesar,…
Heinz Tesar ハインツ・テーザー 欧米では既に「建築の詩人」として広く知られるオーストリア、ウィーンを拠点に活動する建築家。 テーザーの建築は空間の新たなレイヤーとして、都市の伝統と文化の層の上に重ねられ、そして将来、別の新たなレイヤーによっ…
Sci-ARCメインエントランスのインスタレーション。 The 1A class at Sci-ARC recently [December 10, 2007] completed an installation for the main entrance using laminar flow. Professors: Andy ku, Jenny Wu, Marcos Sanchez.
ららぽーと豊洲中庭にあるパラサイトレストラン。二重の楕円構造になっていて、外側は反外部空間となっている。何とも居心地の良さそうな空間。 アーバンドック ららぽーと豊洲 map:x139.7932y35.6553
渡辺誠設計、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅。
渡辺誠設計、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅。 全体の不在/部分の規則が全体をつくる:波の曲面は、グラフィック処理ではなく実際の立体とした。5M×約2MのGRCパネルをユニットとし、5M@の構造体に直接取り付けた。内壁にも仕上げはなく、一枚…
鎌倉にあるコルビジェの弟子の坂倉準三設計の神奈川県立近代美術館の二階展示室と一階をむすぶ階段。 丁度池に面している一階ピロティに通じる階段だけに空間の質が劇的に変化する場所。 ピロティ状の一階天井に反射する池の水面の光がなんともいえない。 直…
JR大阪駅裏にあるゲートタワービル。 高速道路が貫通したビル。 どこか近未来的に見える建物の構造だが、逆にわざわざ貫通させる必要も無いんじゃないかとも思う。 関連会社が入っているからこういう事が出来たのか定かではないが、騒音などの問題はどうなっ…
JR大阪駅裏にある配送所。 一階は配送車の荷下ろし場として機能して交通量が多いが、余剰の空間の屋上をスポーツスクールとして活用している。 その為に生徒は表通りからその為にわざわざ作られたと思われる長いブリッジを使い、外階段から屋上へと上がる。 …
地下鉄梅田駅のホーム。 吹き抜け空間と天井から吊り下げられた照明が開放的な空間を形成している。 東京と違って資本の流入が少ないせいもあり近代的な衣装が数多く観られる。 そっくり新しくすることもなく、時間の経過も感じられる、良きものが残されてい…
芦原芳信デジタルフォーラム 建築作品 | わが軌跡を語る | 東大最終講義 | 芦原義信を語る | 年譜 | 著書 | 掲載誌紙 | ★文化活動 | と多彩な内容のデジタル美術館。 東大最終講義は内容盛りだくさんで読みがいがある内容。 芦原義信を語るの教え子たちが語…
ギャラリー間 千葉学展 「そこにしかない形式」 所狭しと並べられた模型が印象的。 中庭にあるスケールの違う模型も階段上から見ると空撮の様だ。 そこにしかない形式を、見つけようとしているのだと思う。 建築はいつも、全く異なる条件のもとで生み出され…
花川戸にある、江戸情緒あるお店,山之宿。 エントランス入ってたたきの真ん中に鎮座する掘りごたつ空間。 何とも言えない居心地。 なかなか味わえない場所で食事を堪能できる、稀少空間。 「山之宿」 東京都台東区花川戸2-17-2 TEL:03-3844-4730
浅草花川戸にある、江戸情緒あるお店、山之宿。 鳶の頭だった先々代が古い木材を使用して作ったものを、先代の頭が居酒屋に改装してオープン。 2代目も昼は鳶の頭を務め、夜は板場で包丁を握っている。 脂そばや釜飯がお勧め! 昭和初期の空間にタイムスリッ…
浅草にある貴金属・時計・めがねを扱う「よしだ」 エントランスに二階へと続く階段、ショーウインドー、一回へと続く階段、吹き抜け、壁掛け時計展示、階段ボックスショーウインドーといくつもの用途の空間が折り重なってる独特な空間。 時計と貴金属が犇め…
浅草にある沖縄料理屋。 沖縄の民家に使われている瓦をファサードに利用している。 茶褐色の瓦が沖縄の土地の風土を感じさせる。 ものが本来持っている力がそうさせるのかもしれない。
ワールドトレードセンター タワー4 - 150 グリニッチストリート150 グリニッチストリート プロジェクトは、ダニエル・リベスキンドによって計画されたマスタープランを基本とした、ワールドトレードセンター再開発計画の一部である。建物は947フィ…
2006年7月15日(土)? 8月31日(木)にオープンされていた、アルミ製住宅及び建築用アルミ構造材の設計開発、製造販売を手掛けるSUSの海の家。 『KULA』は、SUSの「アルミ製海の家」を採用した施設。 都市デザインシステムの設計。 「アルミ製海の家」は1.5メー…
SMBC三井住友銀行新宿通支店の内観。 外から観ても異種独特のデコンを彷彿とさせる内装。 丁度伊勢丹新宿店の一部の銀行なので伊勢丹に巣を作ってる様にもみえる。 どこから観ても銀行じゃなくみえるのが面白い。 が、銀行にみえなくどこかウインドーショッ…
「新和洋折衷」 - masa vision前にあるマンションのエントランス庇。 屋根型がそのままエンタランス庇になっている上にかた持ちの構造が不思議さを感じさせる。 シンプルな構造と形態が軽い屋根の表現となっている。 道を挟んで前後の建物で共感するようなデ…
表参道ヒルズ裏にあるインテリアショップ。 角地にあることもあり一階部分のガラス張りが効いていて家型の二階部分が宙に浮いたように見える。 1、2階を分断する庇が上下階の空間の違い(開、閉)を表現するのに効果を発揮している。 和洋折衷建築の様にも…
海岸美術館