facade

 「断面ファサード」

有馬裕之+Urban Fourth設計 VOID+H.M.P。 limpid同様内外が混在している空間。 側面のファサードを見るとそれがわかりやすい。立体的に内外の空間が織りなされて構成されている。 ここでも通り側ファサードに内部の円柱状の空間への扉がファサードについて…

 「変色ビルヂング」

横濱日本大通り裏にある雑居ビル。map:x139.6434y35.4456 ビルファサードの植栽が秋の紅葉で段々紅くなりグラデーション化している。 アイビーで覆ったビルは結構良くあるが、この様に紅葉するようなビルは珍しい。 時期によって自然の力でファサードが変色…

 「アテネ・フランセ」

吉阪隆正+U研究室設計のアテネ・フランセ。(東京都千代田区神田駿河台2−11) 神田駿河台崖地に建つフランス語からギリシャ語まで教える語学学校。 吉阪隆正+U研究室設計大学セミナーハウス同様、長期に渡って増築されながら現在のような建物の形になって…

 「看板カオス」

広告激戦区の表参道交差点。一時期はバブルが弾けて単価が高い為に空き看板が目立っていたが、流石はセレブの街青山・表参道地区、今ではかなりの数がビル屋上に密集している。 が、広告を一歩離れてみるとファサードとしては凄いことになっている。 ブラン…

 「喫煙鳥かご」

秋葉原中央通り沿いにある、smorkers style という喫煙スペース。 自販機がありこの中はヘビースモーカーのたまり場と化している。 映像が流れていたり、自販機があったり、フリーペーパーがあったりするがそれ以上の機能はここには無かった。大規模空気清浄…

 「どこか日本風ファサード」

再開発で新築ラッシュの秋葉原。駅裏に建った新築オフィスビル。 カーテンウォールを細分化してユニット化したファサード。 各階の見切り、換気口、ガラス面,自然吸気ガラリ、スリットガラス、パネルユニットを正方形のユニットにして連続ファサードを形成し…

 「切断階段」

汐留地区汐留アネックスビルの階段。 普段は全く気付かない位置に設置されている。 一般客利用よりかはビル労働者専用の様に見える。 ファサードを切る様に抉られている。 まるで石を真っ二つに切っているような、彫刻的な仕上げになっている。 それを強調す…

 「斜ファサード」

汐留地区日本テレビB1Fから1Fに上がる為のエスカレーター。 丁度エスカレーターの勾配がそのままファサード開口部になっている。 蛍光灯の光がどこか幻想的だ。思ったより利用者が少ないのもその雰囲気を出している。 香港の町中のエスカレーターを少し彷彿…

 「色とりどり」

雑居ビル街に突如現れた色とりどりのパネルで覆われた塔。丁度通りの先にあるだけに目立っていた。 近づいてみるとどうやら駐車場の塔の様だ。 以前渋谷でも見たが案外駐車場のファサードをどうするかで試行錯誤された建物がある。 通常は窓の開口部もなく殺…

 「二重グリーンカーテン」

有楽町側の地下鉄出入り口脇の雑居ビル。店舗が閉じて外壁がグリーンで覆われてる。 それが何と二重で覆われていて驚きだ。一つは建築外壁面、もう一つは外壁を覆うグリーンネット。 どうやら閉店して建物が不良債権化したのか一等地にも限らず放置状態。 外…

 「時の流れ」

代官山にあるカジュアルセレクトショップ HIGH! STANDARD[ハイ! スタンダード] 。 中高時代お世話になったショップ。あの頃はそれほど店もなく住宅街だったところだったのに凄い変わりようである。代官山アドレスが出来たことによって一気に資本と人の流れ…

 「目利き本屋」

代官山の本屋hacknet(ハックネット)大阪、南船場に1996年オープンして2003年代官山オープンの本屋。 メインは洋書のビジュアル本を扱っている。こじんまりとした店内に相当な本が置かれている。 本棚が天井まであるのもなかなかいい雰囲気だ。 店内はファ…

 「T字路店舗」

代官山裏T字路の丁度ぶつかるところにある店舗。以前まで民家として使われてた建物を一階は店舗として貸し出し始めたようだ。T字路ということもありファサードを木で覆って道を歩いてくると真っ正面の木のファサードが見えるようになっている。遠く離れたと…

 「いと、清々し!」

自由が丘の路面店。ファサードの大型FIXガラスと白タイルが店の顔になっている。 木製扉も無機質な空間にきいている。 同じような店は数多くあるが道路からの引きや通りの人のまばらさも手伝ってかいつもすがすがしいファサードの印象がある。 春夏秋冬それ…

 「梯子付きミニデッキ」

地下鉄の駅住吉駅付近の三階建住宅。三階ミニデッキの設置に伴い軽量鉄骨補強を梯子状に仕上げている。 通りとの境の軽量鉄骨生け垣も微妙にピッチを変えていたりと色々楽しみながらの制作が伺われる。 建物の色と同色だけにキッチュな下町の雰囲気が強烈だ…

 「単なる雑居ビル、されどいい味」

地下鉄の駅住吉駅付近の雑居ビル。以前は外部に露出されていた非常階段を屋内の移動用の階段にリフォームされている。半透明塩ビ波板と時間が経って汚れている外壁が絶妙な調和を醸し出し居る。いい朽ち方といってもいいのではないだろうか。 外気取り入れも…

 「Chelsea流」

Chelseaの数本のGallery街の一つの通り。一見したしたえだけではGalleryがある様に見えないが、この辺のビルや倉庫の中にGalleryが入っている。観光地化されてる割にはマニアックな美大生やアーティストらしき人が多かった。 一件オフィスビルに見えるけれど…

 「透過レイヤー」

代官山旧山手通り沿いのS大の施設。後方建物自体は普通のオフィスビルの様なマッスな四角とカーテンウォールだ。道路側のファサードはスチールメッシュによるデザインでスチールメッシュの特性を良く活かしたディティールになっている。スチールメッシュ側面…

 「ズレ!!」

代官山旧山手通り沿いのS大の施設。敷地に対して平行のファサードと道路に対して平行のファサードによるズレがそのままファサードの形態となっている。かつらがずれた様な瞬間のズレが面白い。道路面のファサードはスチールメッシュで出来ている。ピンっと貼…

 「乳白」

大江匡設計 玉川高島屋S・C。南館改修と同時に隣地に南館を増築し旧南館と新南館を一体感のあるものにするために半透過の大屋根と白いルーバーでファサードを覆っている。その他にフレーム状のエレベーターボックスが外に露出している。全体的に乳白のファサ…

 「陰影美」

神奈川県庁新館。RCのフレームの素材を生かしながらファサードを組み上げている。垂直水平のフレームがルーバーも兼ねている。ガラスとフレームの間に空間が生まれることによって陰影が生まれている。現代のビルのファサードのスタンダードになりつつあるガ…

 「ラッピングビル」

表参道SANAA設計Christian Dior Building Omotesando。地上四階、地下一階のプログラムに対して階高の違うフロアーの組み合わせをして、上手く設備スペースを売り場と同じ扱いで様にファサードのサッシュを切る事によってファサードでの印象は各階を8層も積…

 「些細なデザインの統合」

東京国立博物館法隆寺宝物館のエントランス。水面上の通路の真っ正面に庇を支えるグレーの壁面が現れる。そのグレー面を生かした面とのバランスが絶妙な法隆寺宝物館のロゴ。庇に寄って空間が圧縮されていたりと、出入り口が茶室への道程の様に良く練られて…

 「デザイナーズ駐車場」

渋谷駅近くの雑居ビル群の駐車場塔。何気ない駐車場だがファサード面の目地といいファサードデザインされている。一見すると一棟の雑居ビルのようにも見えて面白い! map:x139.6971y35.6556

 「シャッター広告」

横浜駅構内のBEAMS。ビルの一角YOKOHAMA CIALの店舗ながらファサードの構成が綺麗だ。特に閉店後のシャッターの全面オレンジ面はBEAMSのアイコンになっている。石割テクスチャーのクリーム色のタイルとLEDが背後に仕組まれたBEAMSロゴ、上部にぶら下がるBEAM…

 「団地Sculpture」

東急大井町線大井町駅前の団地。大井町線終点大井町駅=大型団地と記憶されるぐらいに街の「ランドマーク」と化している。「グリッド」に小さな開口部から各部屋の日常が出ていて面白い。近くで見ると要素が無いだけに大きな彫刻として見えてくる。大量収容の…

 「セラミックプリントファサードコーナー部分」

コプ・ファン・ゼイト地区にあるINHOLLANDビルの裏の建物のカーテンウォールのDetail。某M事務所時代に担当していたコンペ、UNビルのセラミックプリントカーテンウォールのコーナー部分の参考にと撮った写真。ドットが細かいので比較的オペークガラスに近い…

 「カオスの集合体」

東急大井町線大井町駅高架下に広がる高架下店舗兼住居の裏側。表側は間口二間ほどの店舗が連なるファサード。高架の四間ピッチの柱間に収まってる事により二間づつが強制的にペアを組まされた裏ファサードになっている。それにより「フレーミング」「グリッ…

 「形態と色味」

コプ・ファン・ゼイト地区にあるperipheriques設計のオフィス棟。とにかくその色味で目立つに目立つ。この殺風景な再開発地区では行き過ぎたマゼンダ、オレンジカラーが良く似合う。アルミのファサードの均等間隔目地を無視した日本のバラック建築に近い外壁…

 「形態建築」

Bolles- Willson設計のThe New Luxor Theater。コプ・ファン・ゼイト地区にありErasms Bridgeを渡ったところにある。オランダ最大の奈落をもっていて、モダンな劇から古典劇まですべてに対応しているようだ。形態の面白さが、LUXORのロゴが目立つ外観だが内…